ホーム>お知らせ一覧>野鳥の声で心地よい目覚め「日本野鳥の会」共同開発めざまし時計
リズム株式会社 (コード番号7769)
野鳥の声で心地よい目覚め
「日本野鳥の会」共同開発めざまし時計

リズム株式会社(取締役社長 平田博美)は、公益財団法人 日本野鳥の会 との共同開発第2弾として、16種+シークレット1種の野鳥の声を高音質で再現しためざまし時計 「日本野鳥の会 めざまし時計401」 を12月上旬より発売いたします。
【製品特長】
日本野鳥の会理事の松田道生氏が日本各地で録音した野鳥の声を音源として使用しています。

音源提供/監修:松田道生氏(日本野鳥の会理事)
1950年東京生まれ。高校時代から始めた野鳥観察は50年に及び、
録音した鳥の鳴き声は340種類にのぼります。
日本野鳥の会 理事を務め、出版、放送、講義、フィールドワークでの指導を通じて野鳥の保護活動を行っています。野鳥の鳴き声関連では、文化放送の番組『朝の野鳥』の収録構成を担当。
野鳥の鳴き声図鑑である『日本野鳥大鑑鳴き声420』を共同執筆。
野鳥録音の入門書『野鳥を録る』を執筆。
日本野鳥の会からCD6枚セットの『鳴き声ガイド日本の野鳥』を発行。
その他、著書多数。
野鳥の声を忠実に再現
個性豊かな野鳥の声を再現するため、高音質ICを搭載した回路を開発。従来品の倍以上(当社比)の精度で音源をサンプリングし収録しました。また音抜けが良くなるよう設計された構造でクリアーな音を実現。本物と聴き間違えてしまうような、美しい野鳥の声を楽しめます。

16種+シークレット1種の野鳥の声を収録
ウグイス、シジュウカラ、アオジ、オオヨシキリ、コジュリン、アカショウビン、カッコウ、キビタキ、サンコウチョウ、コマドリ、クロジ、クロツグミ、ホトトギス、イカル、ホオジロ、カワラヒワの16種。
モニター/選曲ボタンで試聴する事ができ、アラームOFF操作時には約1/16の確率で、めざまし時計で初採用のシークレット音声を聴くことができます。
3つのアラーム音切替
モニター/選曲ボタンで収録した音が1種類固定で流れるモード、収録音がランダムで流れるモード、野鳥の声ではなく電子音が1種類固定で流れるモードが選べます。また、アラーム音は大小2段階に設定することが可能です。
「野鳥の声図鑑」を同梱
収録された野鳥たちの「声・大きさ・特徴・習性」を解説したフルカラー図鑑です。
図鑑には、野鳥図鑑画家 谷口高司氏のイラストを使用し、見やすさ・楽しさをテーマにまとめています。

公益財団法人 日本野鳥の会とは
野鳥をシンボルに生き物たちのくらしや環境を守る自然保護団体です。絶滅の恐れのある野鳥の生息地を守ったり、イベントや出版物などで自然の大切さを伝える活動をしています。


日本野鳥の会クロックシリーズ WEBページアドレス:
https://rhythm.jp/lp/wbsjclock
【仕様一覧】
品 名 | 日本野鳥の会 めざまし時計401 |
---|---|
型 番 | 8RM401SR03 |
配 色 | 白(白) |
画 像 |
画像ダウンロード (222KB) |
希望小売価格 | ¥4,950(税込)(税抜価格¥4,500) |
年間計画販売数 | 7,000個 |
本体サイズ | 99×135×68mm |
質 量 | 200g |
材 質 | プラスチック枠 |
機 構 | クオーツ時計/連続秒針 |
機 能 | 音声アラーム/電子音アラーム/アラームモニター/スヌーズオートストップ(アラーム自動停止)/一時点灯ライト/時分針高輝度蓄光付/アラーム音声 固定・ランダム・電子音から選択/音量(大・小)切替式 |
電 源 | 単3アルカリ乾電池2本使用 |
電池寿命 | 約1年間 |
付 属 品 | 単3アルカリ乾電池2本/取扱説明書 兼 保証書 |
保証期間 | 1年間 |
【ご参考】
日本野鳥の会シリーズ

日本野鳥の会
四季の野鳥報時掛時計 408
(8MN408SR06)
¥22000(税込)
(税抜価格:¥20000)

日本野鳥の会
四季の野鳥報時掛時計 409
(8MN409SR06)
¥16500(税込)
(税抜価格:¥15000)
- <一般のお客様からのお問い合わせ先>
-
お客様相談室
0120-557-005
土・日・休日を除く9:00~16:00
- <報道関係の皆様からのお問い合わせ先>
-
商品企画部 中山
048-643-7421
土・日・休日を除く