ホーム>お知らせ一覧>1時間に1度、アロマが香る、くつろぎのアロマディフューザー「AROMAFUN hour」発売
リズム株式会社 (コード番号7769)
1時間に1度、アロマが香る、
くつろぎのアロマディフューザー
「AROMAFUN hour」発売

リズム株式会社(取締役社長 湯本武夫)は、市販のアロマボトルを取り付けると、1時間に1度、エッセンシャルオイルがパブリック空間に香るファン式アロマディフューザー「AROMAFUN hour(アロマファンアワー)」を11月上旬より発売いたします。
特設ページアドレス
https://rhythm.jp/lp/aromafunhour
1時間に1度、アロマが香る、くつろぎのアロマディフューザー「AROMAFUN hour」
時の経過と香りを、パブリック空間※で楽しむことができるアロマディフューザーです。
AROMAFUN hourは、1時間に1度、香りを放出するため、
「ふと香るあの瞬間」を何度でも味わえます。
あかりとともに香るアロマで、くつろぎの時間をお楽しみください。
※パブリック空間:リビングやダイニングなどの共有空間
【5つの主な特長】
① 1時間に1度、アロマが香る
② 選べる3つの運転モード
③ 自由に選べる市販のアロマボトル
④ くつろぎのあかり
⑤ 香りを長く楽しむ工夫
【5つの主な特長詳細】
① 1時間に1度、アロマが香る
植物の香りは、気分を変えたり、
くつろぎを与えてくれたりと、
私たちの心や身体のリズムを整えてくれます。
しかし、香り続けると匂いが分からなくなったり、
強い香りで、気分が悪くなってしまう方もいるかもしれません。
AROMAFUN hourは、
1時間に1度自動で内部の弁が開き、
ファンが回ることでアロマ本来の自然な香りを放出するため、
「ふと香るあの瞬間」を何度でも味わえます。

② 選べる3つの運転モード
1時間に1度、香りを放出する時間を、1分・3分・10分の3種類からお選びいただけます。
本体底面から見える特徴的なトグルスイッチを短押しすると、モードの切り替えができ、
芳香が始まってから30日後に自動で運転OFFします。



③ 自由に選べる市販のアロマボトル
お好みのアロマボトル(10~5ml)を本体に取り付けて使用します。
トレイ部分に収納している専用ドロッパーオープナーで、簡単にアロマボトルのドロッパー(アロマボトルの中栓)を取り外せます。AROMAFUN hour専用の汎用性の高いアダプター(オイルパッドホルダー)により、ネックリング付の幅広い種類のアロマボトルを使うことができます。


④ くつろぎのあかり
1時間に1度、ろうそくのようなあかりが
アロマボトルを照らします。
香りが部屋中に優しく広がり、芳香が終わると静かに消灯。
光り方は2種類(ゆらぎ|点灯)、消灯することもできます。

あかりが灯ると、
照明器具のようにアロマボトルが美しく輝きます。
あえてボトルを見せるデザインにすることで、
主役のアロマボトルを美しく演出します。

⑤ 香りを長く楽しむ工夫
エッセンシャルオイルの種類によっては、
香りを拡散させるための専用オイルパッドをつけて
放置しておくと約2日でボトルが空になるほどの
揮発性の高いものがあります。
そこで、「簡易密閉構造」を開発し本体に搭載。
芳香時のみ弁を開放し、ファンで香りを拡散することにより、
約14日から30日間香りを楽しめるようになりました。
※エッセンシャルオイルの種類により芳香期間は異なります。

【アロマテラピー専門メーカーコメント】
株式会社フレーバーライフ社
商品企画課 係長 小池香織 様
とってもおもしろい商品だなと思いました。
1時間に1度香るような商品が今までなかったので、新たな切り口になる商品だなと思います。
ボトルが直接付いて1ヶ月ぐらい使えるのもちょうど良いなと思いました。
ドロッパーを外す道具も素敵です!見た目も、テーブルライトの様なデザインが素晴らしくて、ライトのあたたかい色味、光り方もとても感じが良いです。ホワイトの配色がインテリアに合わせやすくとっても良いと思います。
【商品名について】
AROMAFUN hour:
『アロマ(AROMA)と楽しみ(FUN)』を組み合わせた造語、『アロマファン』に、
1時間に1度アロマを楽しめるということから『hour』をつけました。
リズムの香りを楽しむ商品の名称です。
【開発の背景】
「くらしのリズムを整える」
世の中が大きく変化する時代、私たちは毎日のくらしのリズムを整えることで、
誰もが健やかで楽しい人生を過ごせるよう貢献したいと願っています。
エッセンシャルオイルは、植物から抽出した香りでできています。
植物の香りは、気分を変えたり、くつろぎを与えてくれたりと、
私たちの心や身体のリズムを整えてくれます。
しかし、長い間芳香し続けると、香りがわからなくなったり、
本来のアロマの良さを実感することができなくなってしまいます。
そこで、くらしに馴染みながら心地よくアロマの香りを感じることができる
アロマディフューザーを目指しました。
【仕様一覧】
品 名 | AROMAFUN hour |
---|---|
型 番 | 9YYA28RH03 |
配 色 | ホワイト |
画 像 |
※アロマボトルは付属していません 画像ダウンロード (302KB) |
希望小売価格 | オープンプライス |
本体サイズ | 約Φ100×125mm |
質 量 | 約200g |
電 源 | USB DC5V |
対応ボトルサイズ |
市販の10ml~5mlのアロマボトル ※ネックリングのあるものに限ります |
運転モード |
1時間に1度芳香(1・3・10分から選択) 1:1時間に1分運転を繰り返す(1分ON→59分OFF→1分ON→) 3:1時間に3分運転を繰り返す(3分ON→57分OFF→3分ON→) 10:1時間に10分運転を繰り返す(10分ON→50分OFF→10分ON→) ※30日後自動電源OFF機能 |
芳香方式 | ファン式 |
有効芳香範囲 | ~約16畳※1 |
使用オイル | エッセンシャルオイル(精油)のみ |
照 明 |
芳香時に点灯(ゆらぎ/点灯/消灯) スイッチ長押しでモード切替(ゆらぎ→点灯→消灯→) ※メモリ機能付で前回の設定を記憶します |
消 費 電 力 | 1:約0.07W・3:約0.09W・10:約0.16W |
電 気 代 (1日あたり)※2 | 1:約0.05円・3:約0.07円・ 10 :約0.12円 |
電源コード長 | 約1.8m |
付 属 品 |
オイルパッド3枚・ドロッパーオープナー1個・ USBケーブル TYPE C-A1本 |
保証期間 | 1年間 |
別 売 品 | オイルパッドホルダーセット/取替用オイルパッド |
品 名 | AROMAFUN hour オイルパッドホルダーセット |
---|---|
型 番 | F0901-0587 |
画 像 |
画像ダウンロード (117KB) |
希望小売価格 | オープンプライス |
数 量 |
オイルパッドホルダー2個/オイルパッド2枚/ ホルダー用キャップ2個/ピック1個 |
※1 有効芳香空間はオイルの種類や芳香時間により異なります。
※2 電気代は電力料金目安31円/kWh(税込)として計算しておりますが、電力会社及び、ご家庭の電力使用量、器具の使用条件により異なります。
※使用するオイルは必ず植物から抽出した100%のエッセンシャルオイル(精油)をご使用ください。
※製品仕様は改良のため予告なく変更することがあります。
※USB Type-C™は、USB Implementers Forumの商標です。
【Makuake(マクアケ)先行予約販売】
下記の日程で応援購入サービスMakuake(マクアケ)にて先行予約発売を行います。
応援購入期間
2023年9月1日(金)11:00 ~ 10月22日(日)23:59
【先行出品】
以下店舗で9月8日より実際に製品を体験することが可能です。
b8ta Japan(ベータ・ジャパン)
●b8ta Koshigaya Laketown
●b8ta Tokyo – Shibuya
●b8ta Osaka - Hankyu Umeda
https://b8ta.jp/pages/shoplist
NORDIC FEELING(ノルディックフィーリング)
●NORDIC FEELING YURAKUCHO
●NORDIC FEELING OMOTESANDO GALLERY
https://www.nordicfeeling.jp/shoplist.html
【ご参考】
よりパーソナルに香りを楽しめるモデル
(芳香範囲 1m)
AROMAFUN
9YYA22RH03/13/38
オープンプライス



- <一般のお客様からのお問い合わせ先>
-
お客様相談室
フリーダイヤル0120-557-005
土・日・休日を除く9:00~16:00
- <報道関係の皆様からのお問い合わせ先>
-
販売企画部 横田
℡048-643-7930
土・日・休日を除く
- リズム株式会社
-
〒330-9551 さいたま市大宮区北袋町一丁目299番地12 TEL (代表) 048-643-7211
- <SNS情報>
-
生活用品サイト:https://www.rhythm.jp/
Instagram:@rhythm_1950
(https://www.instagram.com/rhythm_1950/)Twitter:@rhythm_1950
(https://twitter.com/rhythm_1950 )Facebook:@RHYTHM1950
(https://www.facebook.com/rhythm1950/ )YouTube:@リズム株式会社RHYTHM
(https://www.youtube.com/channel/UCGiB2zquPKU4Hrb-Jhbplbg )